我が家の庭には、毎年夏になると決まってアリが行列を作る場所があります。どうやら敷石の隙間に巣を作っているらしく、放っておくと家の中まで侵入してくることもあるため、毎年何かしらの対策を講じてきました。今年は、ドラッグストアでよく見かける「アリの巣コロリ」という製品を試してみることにしました。「巣ごと退治」というキャッチコピーに惹かれたのです。製品は、小さなプラスチック製の容器の中に、アリが好む甘い餌と殺虫成分が入っているというもの。これをアリの通り道や巣の近くに置くだけで、働きアリが餌を巣に持ち帰り、女王アリや他のアリにも分け与えることで、巣全体を駆除できるという仕組みだそうです。早速、庭のアリがよく通る敷石の脇に設置してみました。説明書には、雨水がかからないように、とあったので、小さな植木鉢の欠片を被せておきました。設置して数時間後、様子を見に行くと、驚いたことに、すでに数匹のアリが容器の周りに集まり、中に入っていく様子が見られました。誘引効果はかなり高いようです。アリたちは餌を体に付け、せっせと巣穴と思われる隙間に運んでいきます。「これは期待できるかも!」と、しばらく観察を続けました。翌日、再び庭を確認すると、アリの行列は明らかに減っていました。まだ数匹はうろついていますが、昨日までの勢いはありません。さらに数日後には、ほとんどアリの姿を見かけなくなりました。敷石の隙間に巣があったと思われる場所も、静まり返っています。どうやら、「巣ごと退治」の効果は本当だったようです。今回「アリの巣コロリ」を使ってみて感じたのは、その手軽さと効果の高さです。置くだけで良く、直接アリに薬剤をかける必要がないため、安全かつ簡単に使用できました。ただし、注意点もあります。小さなお子様やペットがいるご家庭では、誤って口にしないように設置場所には十分な配慮が必要です。また、アリの種類によっては効果が出にくい場合もあるようです。我が家では効果てきめんでしたが、もし効果が見られない場合は、別の種類の駆除剤を試したり、専門業者に相談したりする必要があるかもしれません。とはいえ、手軽にアリの巣対策をしたい場合には、試してみる価値のある製品だと感じました。